trend

妹が学校でもらってきたヤツ、今でも実家のトイレに貼ってあるんだけど

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

nimo(@nimo_wiz)さんの妹が、小学校か中学校の時にもらってきたという貼り紙。

「未だに実家のトイレに貼ってある」という、その言葉の数々がTwitterで話題になっています。

「子どもとは」を考えさせられる

これは、新評社から出版されている『あなた自身の社会 スウェーデンの中学教科書』に掲載されている「子ども」という詩の一節です。

「その通りですね!」というコメントが多く寄せられた言葉を、ぜひご覧ください。

批判ばかりされた子どもは
非難することをおぼえる

殴られて大きくなった子どもは
力にたよることをおぼえる

笑いものにされた子どもは
ものを言わずにいることをおぼえる

皮肉にさらされた子どもは
鈍い良心の持ち主となる

しかし、激励をうけた子どもは
自信をおぼえる

寛容にであった子どもは
忍耐をおぼえる

称賛をうけた子どもは
評価することをおぼえる

フェアープレーを経験した子どもは
公正をおぼえる

友情を知る子どもは
親切をおぼえる

安心を経験した子どもは
信頼をおぼえる

可愛がられ抱きしめられた子どもは
世界中の愛情を感じとることをおぼえる

『あなた自身の社会 スウェーデンの中学教科書』 ーより引用

この素晴らしい詩は、ドロシー・ロー・ノルトさんのもの。

多くの人々の心に響いたようです。

  • 大人になったからこそ、この詩の素晴らしさを実感できます。ステキな詩をありがとうございました。
  • 子どもにはピンとこないかも。むしろ大人に読んでもらいたいですね。
  • 確か皇太子様も「感銘を受けた」と発言していたはず。本当に素晴らしい詩ですね。

コメントにもあるように、2005年に45歳になった皇太子徳仁親王は、愛娘愛子様の子育てについて語った際、この「子ども」という詩に感銘を受けたと発言されました。

当たり前のことですが、子どもはよくも悪くも大人の影響を受けるもの。

だからこそ、私たち大人が子どもの模範となるような行動を心掛けなければならないと感じさせられます。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
@nimo_wiz新評社

Share Post LINE はてな コメント

page
top