キャットタワーの配置に大失敗 猫の様子を見ると「すごく可愛い」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
「猫は液体だ」「猫は狭いところが好き」といわれていますが、その言葉を如実に表している1枚の写真が注目を集めています。
どうやって入ったの?
『五右衛門』と『とん助』という2匹の猫を飼っているgoemon_tonsukeさん。
ある日、猫が上下運動をするためのキャットタワーの配置を変えたといいます。
すると、天井の形状の違いから最上段がものすごく狭くなってしまったそうです。
「これでは最上段を使うことはできない」と、そう思わせるほどの狭さだったのですが…。
ものすごいフィット感!
狭い空間に無理やり体を押し込んでいるため、五右衛門ちゃんがぺちゃんこになっています。
最上段は五右衛門ちゃんのお気に入りの場所だったのでしょうか。窮屈なはずなのにどこか満足気です。
ネットの声
・猫は狭いところが好きだし、このほうが落ち着くのかも。
・ぺちゃんこになっている姿が、すごく可愛いです。
・どうやって登ったのかが気になる。
・やっぱり猫って液体なんですね。綺麗にハマってる。
・満足そうなので、このままでも問題なさそうですね。
人から見たらとても大変そうな感じがしますが…狭い場所が好きな猫からしたら、最高の配置変えだったのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]