キャットタワーの配置に大失敗 猫の様子を見ると「すごく可愛い」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「猫は液体だ」「猫は狭いところが好き」といわれていますが、その言葉を如実に表している1枚の写真が注目を集めています。
どうやって入ったの?
『五右衛門』と『とん助』という2匹の猫を飼っているgoemon_tonsukeさん。
ある日、猫が上下運動をするためのキャットタワーの配置を変えたといいます。
すると、天井の形状の違いから最上段がものすごく狭くなってしまったそうです。
「これでは最上段を使うことはできない」と、そう思わせるほどの狭さだったのですが…。
ものすごいフィット感!
狭い空間に無理やり体を押し込んでいるため、五右衛門ちゃんがぺちゃんこになっています。
最上段は五右衛門ちゃんのお気に入りの場所だったのでしょうか。窮屈なはずなのにどこか満足気です。
ネットの声
・猫は狭いところが好きだし、このほうが落ち着くのかも。
・ぺちゃんこになっている姿が、すごく可愛いです。
・どうやって登ったのかが気になる。
・やっぱり猫って液体なんですね。綺麗にハマってる。
・満足そうなので、このままでも問題なさそうですね。
人から見たらとても大変そうな感じがしますが…狭い場所が好きな猫からしたら、最高の配置変えだったのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]