真っ赤に熟れたイチゴを「ガブッ」 ひと口サイズのこの子、実は?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @CocoGfj
愛らしい粘土細工を作っている、ハンドメイド作家のぽぼっと。(@CocoGfj)さん。
さまざまな動物と食べ物を組み合わせたオリジナルの作品は、多くのファンを魅了しています。
サメのイチゴ大福
作者が新しい作品を発表しました。
『サメ』と『イチゴ大福』を組み合わせた、こちらの作品をご覧ください!
イチゴに「ガブッ」とかぶりつくサメのつぶらな瞳が、とてもキュートですね!
こちらは2018年9月現在、3個しか作られておらず、販売予定は未定とのこと。
ネット上では「可愛すぎて食べるのがもったいない」という声も上がっていますが、樹脂粘土で作られているため、実際に食べることはできません。
作者はほかにも、人々の心を和ませる作品を数多く生み出しています。興味のわいた人は、こちらの記事もぜひチェックしてみてください!
ひと口サイズのお餅かと思いきや? 実はこの子たち、『アレ』なんです!
[文・構成/grape編集部]