手作りマスクで事故増加 誤飲対策に「目からウロコ」「真似したい」の声
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。
- 出典
- @nekokefelt
新型コロナウイルス感染症の影響で、一時はマスク不足となった日本。そのため、布マスクを手作りした人も多くいました。
しかし、手作りマスクのせいである事故も多発していたそうです。
それは、飼い主が裁縫している時に、ペットが糸や針などを誤飲してしまうというもの。
猫をブラッシングして集まる毛で人形などを制作し、その作り方の本も出版している「猫毛フェルター」の蔦谷K(@nekokefelt)さんは、そのニュースを知り、縫い針や糸の安全な保管方法をTwitterに投稿。「ナイスアイディア」などのコメントが寄せられました。
ジャム瓶の活用方法とは
蔦谷Kさんが紹介したのは、ジャムなどの空き瓶を使った保管方法。
瓶の蓋に針刺しを貼り付ければ、蓋をすると針刺しは逆さになり瓶で保護されます。
蔦谷Kさんは、以前に手芸本で見かけて実践していたとのこと。
投稿には、「昭和の頃のお母さんはよくやっていた」「これ便利ですよね」など、すでにジャム瓶の活用を知っている人もいれば、「真似したい!」など初めて目にした人もいたようです。
・目からウロコ!空き瓶の使い道に悩んでたからやってみる。
・ナイスアイディア。子供がいるから真似したいと思います。
・昔、猫が食べてしまったので本当に気を付けたほうがいい。
蔦谷Kさんは、ジャム瓶の針刺しを使う時の注意点も投稿していました。
大切なペットや、小さな子供を守るためにも針を使う時は十分注意し、時にはこのようなアイディアを使ってみるのもいいでしょう!
[文・構成/grape編集部]