trend

プロが撮った藤の花、多くの人が見間違えた理由とは? 「だまされた」「思わず二度見」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

洗濯バサミアートの写真

暖かい季節になると、色とりどりの花が咲き始めます。

4月下旬から5月上旬に掛けて見ごろを迎える藤の花もその1つでしょう。

垂れ下がる花房が特徴で、『優しさ』や『恋に酔う』などの花言葉があります。

庭で撮影した藤の花

ある日、自宅の庭で白い藤の花を撮影したという、フォトグラファーの岡本なう(@okaphotoart)さん。

藤の花と聞くと、紫色のイメージが強いですが、純白の藤も存在するそうです。

「うちの庭で撮れるベストなんじゃないか」とつづる、岡本さん。一体、どんな写真が撮れたのか…。

こちらの1枚をご覧ください!

洗濯バサミアートの写真

きれいな藤の花…と思いきや、よく見ると洗濯バサミ!?

そう、垂れ下がる花房と、被さっている葉っぱの部分が洗濯バサミで作られていたのです…!

遠目で見たら本物の藤の花と見間違えるほど、リアルに作られていますね。

実は、岡本さんは『洗濯バサミアート』の写真を撮る、洗濯バサミフォトグラファー。

これまでも、洗濯バサミで作ったチューリップや龍など、さまざまな作品を公開し、反響を集めていました。

洗濯バサミで作った藤の花に、驚きや称賛の声が多数寄せられました。

・すごい傑作。いわれないと気付かないよこれ。

・だまされた。まったく違和感がないからすごいよな…。

・透明感があり、お庭の緑と合いますね。心が洗われる。

・二度見した。本物と区別が付かない。

岡本さんが公開した、完成度の高い藤の花には、思わずうっとりしてしまうでしょう。

さまざまなアート作品がある中で、『洗濯バサミアート』にも注目したいですね!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

犬の写真

ビニールプールで遊ぶ愛犬と息子 1枚に「声が出た」「お腹が痛い」のぼり(@gingakougenSP)さんがSNSに投稿した、チワワのダイくんに関する写真が話題。ある夏の日、犬用プールで遊ぶダイくんは…?

出典
@okaphotoart

Share Post LINE はてな コメント

page
top