trend

陶芸で『香炉』を作った男性 完成した作品に「発想の天才」「カッコよすぎる」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ロボットの香炉

お香を焚く際に使う、器の『香炉』。

さまざまなデザインのものが売られており、インテリアとして部屋に置いている人もいるでしょう。

造形が趣味のTaku Inoue(@inouetable)さんは、オリジナルの香炉を作成。Twitterに作品を投稿したところ、斬新なデザインが反響を呼んでいます。

香りだけでなく、目で見ても楽しい、こちらの作品をご覧ください。

負傷したロボットの背中から、煙が…!

投稿者さんが陶芸で作ったのは、ロボットの香炉。

背中に香を入れられるようになっており、焚いた時に出る煙をうまく利用し、臨場感あふれる作品に仕上がっています!

投稿を見た人たちからは「発想が天才です。かっこいい!欲しくなりました」「陶芸ってこんな作品も作れるんだ。やってみたくなった」などの声が上がっていました。

いい香りを漂わせる、手負いのロボット。部屋に飾っておけば、来客者の注目を集めるに違いありません!


[文・構成/grape編集部]

リト(@lito_leafart)さんの切り絵

葉っぱに表現されたキャラクターが? 「なんか泣ける」「最高ランクだ」緻密な葉脈、あのキャラクターの姿、そして“また会おう”という想い。葉っぱ切り絵作家が生んだ涙と感動の一枚。

手作りカーテンの写真

16万人が感動した『レースカーテン』 材料はまさかの…「プロか!?」「芸術作品だ」一糸乱れぬ編み目!半年かけて完成したレースカーテンの驚異的なクオリティに胸を打たれます。

出典
@inouetable

Share Post LINE はてな コメント

page
top