trend

意外と思いつかなかった? 2つの手芸技法を組み合わせると「か、カワイイ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

べっちん(@betibettin)さんのアイディアが、多くの女性の心をとらえています。

そのアイディアとは、『編み物』と『刺繍』を組み合わせて作品を生み出すというもの。

投稿者さんは、まずサメの頭を編みました。ちょっと、とぼけた表情がカワイイですね。

次に、刺繍で水しぶきを作ります。ここまで来たら、完成は間近です。

そして、この2つを組み合わせると…。

まるでジョーズのような、躍動感のあるサメに!

美しい刺繍と、立体的な編み物を組み合わせた作品。見ているだけで楽しくなってきますね。

この技法を使い、背びれだけ水上に出したサメも制作しました。

2つ揃うと、「水中に潜んでいたサメが、飛びかかってきた!」なんてストーリーまで想像できちゃいます。

この技法に多くの女性が驚き、コメントを寄せました!

  • これはスゴイ!新しい造形ジャンルが生まれたかも。
  • もはやアートですね。部屋に飾ったら楽しい気分になりそう。
  • ジョーズの音楽が聞こえてきそう。裁縫はできるけど編み物はできないので、尊敬します。

こんなに可愛く、綺麗に刺繍と編み物ができたら楽しいですよね。

もし挑戦してみたい人がいたら、こちらの動画で具体的な制作方法を紹介しています。ぜひ、参考にしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

羊毛フェルトでイーブイを表現した作品の写真

「え、本物?」 記念日に作った『イーブイ』の手芸品に「生きてるみたい…」2025年11月21日の『イーブイの日』に合わせて、@bsaa_comさんは羊毛フェルトを使い、『ポケットモンスター』シリーズに登場するイーブイの作品を制作。完成品の写真に、Xでは2万件を超える『いいね』がつき、「かわいすぎる」という声が相次ぎました。

『たわし用ヤーン』で編んだ『エビフライたわし』

ダイソーで買った毛糸が『まさかの姿』に? 「家事が楽しくなりそう」「これは欲しい!」ダイソーの『たわし用ヤーン』で編まれた『エビフライたわし』が話題に。編み物作家の風見鶏さんがSNSで公開すると4万いいねの大反響! 本物そっくりの質感や制作秘話、実際の使い心地などを詳しく紹介します。

出典
@betibettin【編み物×刺繍】編み物と刺繍を組み合わせてサメを作ってみた

Share Post LINE はてな コメント

page
top