lifestyle

靴紐どうやって結んでる? 『しまむら』が教えるテクニックに反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

靴の画像

※写真はイメージ

スニーカーなどを履く時に、靴紐をどのように結んでいますか。

さまざまな方法が紹介されているものの、ついパターン化しがちという人も多いかもしれません。

実は、結び方1つで大きく印象が変わるといいます!

『しまむら』が教えるきれいな靴紐の結び方

衣料品チェーン店の『ファッションセンターしまむら(以下、しまむら)』が、Instagramアカウントで紹介したのは、靴紐をきれいに結ぶ方法

『しまむら』で販売しているキャンバススニーカーを使って、シンプルで、垢抜けた印象になる結び方を動画で紹介しています!

結び方は簡単。まず、片側の穴2つに内側から紐を通したら、反対の穴の外側から内側に向けて紐を通しましょう。

同じ側の穴に、今度は内側から穴を通したら、反対の穴の外側から紐を通します。同じことを繰り返し、最後の穴に通す時のみ紐をクロスさせ、リボン結びをすれば完成!

通常の結び方だと、すべての穴を通す時に正面で紐がクロスしますが、紹介された結び方は紐が平行にそろっていてシンプルな印象に。

一番手前のみクロスさせているため、靴が脱げやすくなる心配もなさそうです!

結び方を変えるだけで、いつものスニーカーをよりオシャレに見せることができるなら、嬉しいですね。

意外と知らない人は多かったようで、動画には「試してみます」との声が寄せられていました。

足元をスッキリとした印象に見せたい時や、コーディネートのアクセントにしたい時などに、試してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
grshimamura

Share Post LINE はてな コメント

page
top