「これが日本の実力か…!」東京五輪の種目になった空手、美しさに世界が注目
公開: 更新:

出典:YouTube

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。
2020年に開催される東京五輪の追加種目に、空手、野球・ソフトボール、サーフィン、スケートボード、スポーツクライミングといった5競技18種目が決定しました。
中でも日本で注目されているのは、空手。琉球王国で生まれ、徐々に発展した日本発祥の武道であり、国内の空手家から伝授され今や世界中で親しまれています。
空手が追加種目になった今、再び注目を集めている動画があります。
映っているのは、2012年にパリで行われた『第21回世界空手道選手権大会』の様子。この大会には組手と形の種目があり、組手では女性部門68kg級、形では男性部門で個別とチームが優勝を掴みました。
出典:YouTube
特に大きな注目を集めたのは、男性チームの部門。在本幸司さん、相馬昂翔さん、杉野拓海さんの一糸乱れぬ完璧な動きに、見惚れてしまう人が続出しています。
4年経った現在も全世界で再生されている、素晴らしい動画をご覧ください。
YouTubeのコメント欄では、熱いコメントが多数投稿されています。
また、「これは五輪の種目にするべきだ!」というコメントも多数見られました。実現してよかったですね!
3度目の申請で、やっと種目に追加された空手。数年後、日本人の選手が活躍してくれることを期待しています!