「これが日本の実力か…!」東京五輪の種目になった空手、美しさに世界が注目
公開: 更新:

出典:YouTube

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。
2020年に開催される東京五輪の追加種目に、空手、野球・ソフトボール、サーフィン、スケートボード、スポーツクライミングといった5競技18種目が決定しました。
中でも日本で注目されているのは、空手。琉球王国で生まれ、徐々に発展した日本発祥の武道であり、国内の空手家から伝授され今や世界中で親しまれています。
空手が追加種目になった今、再び注目を集めている動画があります。
映っているのは、2012年にパリで行われた『第21回世界空手道選手権大会』の様子。この大会には組手と形の種目があり、組手では女性部門68kg級、形では男性部門で個別とチームが優勝を掴みました。
出典:YouTube
特に大きな注目を集めたのは、男性チームの部門。在本幸司さん、相馬昂翔さん、杉野拓海さんの一糸乱れぬ完璧な動きに、見惚れてしまう人が続出しています。
4年経った現在も全世界で再生されている、素晴らしい動画をご覧ください。
YouTubeのコメント欄では、熱いコメントが多数投稿されています。
また、「これは五輪の種目にするべきだ!」というコメントも多数見られました。実現してよかったですね!
3度目の申請で、やっと種目に追加された空手。数年後、日本人の選手が活躍してくれることを期待しています!