subculture

悲しいだけではない葬儀 祖父母との『別れの時』に、笑顔があふれた

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

モチダちひろの写真

漫画家

モチダちひろ

3児の母親であるイラストレーター。

祖母が亡くなってから1年と経たずに、今度はちひろさんの祖父が亡くなりました。

故人が極楽浄土へ行けるように、家族で供養する期間は49日。祖父が亡くなったのは、祖母が極楽浄土へ行ってしまう2日前のことでした。

まるで後を追うようなタイミングで亡くなった祖父は、祖母のことが大好きだったそうです。

一緒にお墓に入ろう

漫画をInstagramに投稿したちひろさんは、改めて次のように想いを書きつづりました。

病院連れてったり、髭剃ったり、助手席に乗せてあげれたのは嬉しい思い出

広島へ行ってから両親や伯母に任せっきりで、あんまり一緒の時間過ごせなかったけど、向こうでおばあちゃんと仲良くやってください。

chitti_design ーより引用

祖母への愛がありありと分かるタイミングで亡くなった祖父。きっと葬儀の時は、祖父も多くの人たちから笑顔で見送られたことでしょう。

「祖母と祖父は天国で幸せに暮らしている」と思うと、温かな気持ちになれますね。

ちひろさんは、このほかにも多数のエッセイ漫画をInstagramに投稿しています。気になった人は、ぜひご覧ください。

Instagram:ちひろ(chitti_design


[文・構成/grape編集部]

まことじさんの漫画

空の飛び方を30年研究し続けた祖母 孫のセリフに「泣かせるわ」まことじ(@makotoji16)さんの漫画『継がれたもの』がXで話題に。30年間研究を続けた女性に対し、孫が放ったセリフに感動の声が寄せられています。

漫画の写真

「これはもうホストのやり口だろ」 セルフレジを嫌う年配男性に、店員が?「笑った」すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんが『アンチセルフレジジジイ』と題して描いた、4コマ漫画を紹介します。ある店を訪れた、1人の年配男性。会計をしようとレジに足を運ぶと、女性店員に「セルフレジでお願いします」といわれました。しかし年配男性は、昨今のセルフレジの増加にあまりいい印象を持っていないような態度をとり…。

出典
chitti_design

Share Post LINE はてな コメント

page
top