祖母「私のポルシェ、どこ置いたかな」 ポルシェの正体に「ナイスセンス!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ケンカした次の日、夫が用意したのは… 冷蔵庫にあったものに「かわいい」「許しちゃう」夫婦喧嘩をした次の日、冷蔵庫を開けると?夫が用意したものに、和む人が続出しました。

妻「説明求む」 皿を割ってしまった夫の返答が?「これは許す」「その発想はなかった」家族と共同生活をしていると、時にはトラブルが発生することも。そういった時は、しっかりとコミュニケーションを取ることが重要です。 自宅で起こった『事件』のてんまつをInstagramに投稿したのは、gomi_suteroさ...
- 出典
- @bou128
AKR(@bou128)さんがXに公開した、実家で体験したエピソードに、注目が集まっています。
AKRさんが祖父母の話を聞いていた時のこと。こんな会話をしていたといいます。
「私の『ポルシェ』、どこに置いたかな?」
「ばあさんの『ポルシェ』は、外に置きっぱなしや」
※写真はイメージ
突然出てきた、高級車『ポルシェ』のワードに困惑した、AKRさん。
なんのことかと思い、祖父母に『ポルシェ』の意味を聞いたら…。
シルバーカーのことを、勝手にポルシェと呼んでいた。
※写真はイメージ
祖父母の間だけで、シルバーカーのことを『ポルシェ』と呼ぶように決めていたのでした!
シルバーカーとは、高齢者用の手押し車のことで、足腰への負担が軽減でき外出に役立ちます。
AKRさんは、祖父母のエピソードを受けて「時速1キロのポルシェ」とコメントしました。
シルバーカーと呼ぶよりも、特別な呼び名を決めているほうが、楽しく会話できそうですね。
祖父母のほほ笑ましいエピソードには、10万件以上の『いいね』と、さまざまなコメントが寄せられています。
・なんてぜいたくな話なんだと思ったら…。素敵な夫婦ですね。
・かわいい。こういう話、大好き。
・ナイスセンス!平和で最高です。
コメントの中には、「うちの祖母は『ベンツ』と呼んでいます」「家族は車いすを『ハーレー』と呼んでいます」など、AKRさんの祖父母に共感した声も多く上がっていました。
独自のユニークな呼び方でシルバーカーや車いすを表現することが、ポジティブにやり取りできる要因になっているのでしょう。
シルバーカーを『ポルシェ』と呼ぶのも、実は日常を少し楽しくするライフハックなのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]