2歳の子供と飛行機に搭乗 隣席の夫婦の対応に『5万人』が感動
公開: 更新:


パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。
- 出典
- chaz_comic






幼い子供を連れて公共の乗り物に乗るのは、親にとって気を遣うことですよね。
周囲の人に迷惑がかからないように子供をあやしたり、子供とはぐれないようにしたり、細心の注意を払わなければなりません。
しかし、時には思わぬところで手助けされ、心温まる体験をすることもあるでしょう。
隣席夫婦の神対応に「感動!」
3歳の息子さんを育てる母親でイラストレーターの、ちゃず(chaz_comic )さん。
当時2歳だった息子さんとともに、里帰りのために飛行機に乗った時のエピソードを描き、Instagramに投稿しました。
その当時、飛行機は満席。多くの乗客がいる中で、息子さんはオモチャを片手にはしゃいでいたようです。
すると、隣に座っていた夫婦が、ちらちらとこちらを見ながら、ひそひそ話を始めました。
「迷惑に思われているのかも…」と思った、ちゃずさんが謝罪すると…。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
【あなたにオススメ】
「誰も悪くない」「爆笑した」 3歳息子が公衆トイレで…?
隣の夫婦はまったく迷惑に思っておらず、息子さんのために快く窓を開け、外の景色を見せてくれました!
雲の上から見た富士山の景色に、息子さんはとても嬉しそうな様子です。
翌日、ちゃずさんに空から見た富士山の思い出を語る息子さん。投稿には5万件以上の『いいね』と多くのコメントが寄せられました。
・何気ない思い出の共有だけど、成長を感じられて泣けました!
・心揺さぶられる感動体験って、心身ともにすごく影響あるよね。
・子供のささいな成長。とても感動的です。
・素敵なご夫婦だね!
不安な旅先で人の優しさに触れられると、とても嬉しく感じるもの。
息子さんはこれからも素敵な体験をしながら、健やかに成長してほしいですね!
[文/キジカク・構成/grape編集部]