trend

児童館っぽさが半端ない 『三つ子を育てる自宅の光景』に「癒しだ」「混ざりたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供がおもちゃで遊ぶ年齢になると、片付けが大変です。

何度片付けても、子供はすぐにおもちゃを広げてしまうので、部屋の中は物が散乱した状態に後戻り。

長男と、その下の三つ子を育てる、たま(@komancomeon)さんも、そんな『あるある』を実感している1人です。

すべてのおもちゃを片付けた後、キッチンで食器を洗っていた、たまさん。

その隙に、三つ子がどうしたのかをご覧ください!

三つ子は、おもちゃを再び広げて遊んでいたのです…。

「せっかく片付けたのに」という徒労感があるかもしれませんが、3人でこんなに仲よく遊ばれては、𠮟る気持ちにもなりません。

おもちゃのほとんどは長男のおさがり。三つ子が好きなおもちゃを手に取り、自由に遊ぶ様子は、さながら児童館のようです。

子育て中の『あるある』が3倍となった光景に、多くの人が笑顔になりました。

・癒しだ。

・この中に混ざりたい!

・赤ちゃん同士でわちゃわちゃしているのが、かわいい!

・「どれどれ?」って感じに3人で集まっている写真が好き。

・親は、想像を絶する大変さがあるんだろうな…。でも本当に楽しそう。

部屋の中は滅多に片付きませんが、これも幸せな光景の1つ。

足元に注意しながら、家族で楽しい日々を過ごしていくことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

パンまつりのシール

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

出典
@komancomeon

Share Post LINE はてな コメント

page
top