赤ちゃんの表情に注目! パパとお姉ちゃんへの『差』に「笑った」「同じ表情になった」
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。
- 出典
- rumicop
初対面の人を前にすると、緊張したり避けたりしてしまう『人見知り』。
赤ちゃんの場合、相手の顔が認識できるようになった頃から、人見知りをすることがあります。
2児の母親である、やまだるみこ(rumicop)さんは、次女がまだ赤ちゃんだった頃の動画をTikTokに投稿。
動画では、抱っこされた次女のつーちゃんが、姉のかえでちゃんとお父さんに、あやされています。
かえでちゃんに頬を触られて笑顔を見せるつーちゃんですが、お父さんに同じことをされると…。
笑顔から一転して、泣き顔になってしまいます!
この様子を、やまださんは『パパ見知り』と表現。
お父さんに対してだけ、「何この人~!」という反応をするつーちゃんに、笑ってしまう人が続出しました。
・電車の中で笑ってしまった。
・お姉ちゃんが大好きなんだね~!
・赤ちゃんの、への字口がかわいすぎる。
・動画を見ながら、赤ちゃんと同じ表情になった。
・パパのほうが、手がゴツゴツしているからかなぁ。最後の赤ちゃんと同じ表情がウケる。
当時、つーちゃんからすると、お父さんとの心の距離はまだ遠かったようです。
如実に表情に現れている、この瞬間は、家族の笑える1ページになったことでしょう!
[文・構成/grape編集部]