「今だけの可愛さ」 2歳児を育てる母親 息子の発言に、キュン!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @rk_amc
2歳の息子さんを育てる、母親の、あむち(@rk_amc)さんがTwitterに投稿した子育てにまつわるエピソードをご紹介します。
ある日、息子さんとお風呂に入っていたあむちさん。
「かぁかが洗い終わるまで待っててね」と息子さんに伝えて、髪を洗い始めると…。
目を閉じて髪を洗うあむちさんに対し、息子さんが「かぁか、寝んね?」と問いかけてきたのです!
息子さんは、目をつぶるのは眠ることだと認識しているのでしょう。
また、コップに注がれたお茶を受け取る時は「どうじょどうじょ」と、渡す時の言葉をかけてきた息子さん。
普段「どうぞ」といわれながら、あむちさんや父親からたくさんのモノを渡されているからこその発言に、あむちさんはキュンとしたのでした。
投稿には「分かる!今だけのかわいさ」「子供が『おかえり』といって家に入ってくるのはこういうことか」と、子供を持つ親たちから共感の声が寄せられています。
言葉や動作が未熟な幼児は、父親や母親など、身近な人の話し方を真似することがあるのだとか。
息子さんはこれからたくさんのことを吸収して、だんだんと正しい言葉を使えるようになるのでしょうね!
[文・構成/grape編集部]