trend

オンライン会議を開く息子 使ったツールに「度肝を抜かれた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新型コロナウイルス感染症が流行し始めてから、オンライン会議を導入する会社が増えています。

多くの人がオンライン会議で使っているのは、カメラ付きのパソコンやタブレット。

ハハのつぶやき(@ninputweet)さんは、4歳の息子さんとオンライン会議を開いたそうです。

4歳の息子さんは、自作のパソコンを使って、母親とのオンライン会議に参加しました。

その光景がこちら。

息子さんが見ているのは、自身で紙に描いた、キーボードと母親

キーボードには、アルファベットや数字が1つずつ描かれており、息子さんが本物を忠実に再現しようと試みたことが分かります。

また、母親を描いた紙は、開いたパソコンの液晶部分を表しているのでしょう。

息子さんは、ハハのつぶやきさんがオンライン会議を行っている様子を、よく観察していたといえます。

絵で描いた自作のパソコンで、子供がオンライン会議に参加している様子に、多くの反応が寄せられました。

・『オンライン会議ごっこ』か。コロナ禍ならではの時代を感じるな…!

・子供の遊びが、時代によって進化しているのだと実感する光景。

・クリエイティブな遊びに、度肝を抜かれた!

コロナ禍になってから、在宅勤務やオンライン会議を目にする機会が増えた昨今。

子供は、親が働く様子から、新たなごっこ遊びを発見したようです!


[文・構成/grape編集部]

赤ちゃん

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。

女の子

「マネしたい!」「天才では?」 散歩中の3歳娘、背中を見ると…「なんて素敵なんだろう」。そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、2人の子供を育てている、母親の、ねたろう(@srj_mama)さんがXに投稿した写真です。3歳の娘さんがある物を身に着けて歩いたことで、大きな注目を集めることになりました!

出典
@ninputweet

Share Post LINE はてな コメント

page
top