「これがワンオペ育児の大変さ」 シルバニア人形を使って表した1枚が、深い
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
みなさんは『ワンオペ育児』という言葉をご存知ですか。
ワンオペ育児とは、何らかの理由があって、1人で仕事や家事、育児をこなさなければならない状態のことです。
ワンオペ育児を分かりやすく表現した1枚の写真をご紹介します。
ワンオペ育児を表した1枚
写真を撮影したのは、幼い息子さんを育てる母親のシルバニア侍女(@SylvanianMaid)さん。
子どもたちに人気のおもちゃ・シルバニアファミリーの人形とミニチュアを使って表現された、ワンオペ育児の実態をご覧ください。
倒されたゴミ箱や片付けられずグチャグチャになった台所、放置された掃除機…。
室内には疲れ果てたようにぐったりと倒れるお母さんウサギと、かまってほしそうな子どものウサギがいます。
ワンオペ育児をする家庭の様子を表した作品に、ネット上では共感の声が相次ぎました。
【ネットの反応】
・分かりすぎてつらい。
・我が家の光景を再現したかのような1枚…。
・お母さんを助けてあげたくなった。
子育ての大変さは、実際に体験した人にしか分かりません。中には1人で家事や育児を抱え込み、苦しむ親もいるでしょう。
周りの人がいち早く悩みに気付き、できる範囲で手助けをしてあげることが理想ですね。
[文・構成/grape編集部]