友人と笑顔で別れた女性 数年後、気付いたことに「分かる」「素敵」の声
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
- 出典
- karume_life
かるめ(karume_life)さんが描いた実録漫画『マスクの恩恵』をご紹介します。
2020年から、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、外出の際にマスクを着けて過ごす機会が増えましたよね。
年中を通して使っていると、コロナウイルスの流行以前は気付かなかったマスクのメリットやデメリットに気付くことがあります。
『マスクの恩恵』
数年前に、友人と外で会っていた、かるめさんは別れ際になると…。
マスクを着けていなかった頃は、「友人と笑顔で別れてから、どのタイミングで表情を戻すか」について、ちょっぴり悩んでいた、かるめさん。
数年後、マスクの着用が一般的になってから、「表情が分かりづらいおかげで、一生笑っていられる」と気付いたのです。
漫画に対し、読者からは「あるある」といった共感の声が上がっています。
・分かる。思い出し笑いもイケるよね。
・オチにいい意味で裏切られて、幸せな気持ちになった。
・悩む理由が「早く真顔に戻したい」ではなくて、「ずっと笑顔でいたい」なのも素敵。
マスクを着けていると、周囲からは目元しか見えないため、「表情が分かりにくくて、コミュニケーションが取りづらい」といったデメリットがあります。
しかし、今作のように表情が伝わりづらいことが、かえってメリットになることも。
何ごとにもメリットとデメリットは存在するものです。ささやかな喜びにつながる『よいところ』を見つけられたら、素敵ですね。
[文・構成/grape編集部]