感染を防ぐためにマスクが効果を発揮する場所とは 「知らなかった」の声
公開: 更新:


渋谷陽一さんが逝去 音楽誌『rockin’on』を創刊2025年7月22日、『ロッキング・オン・グループ』(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキング・オン・ジャパン)の代表取締役会長である、渋谷陽一さんが亡くなったことが分かりました。74歳でした。

経産省「大変危険です」 注意喚起に「知らなかった」「これは危ない!」2025年7月、経済産業省の製品事故対策室は、Xアカウントで「モバイルバッテリーを車内に放置しないでください」と、呼びかけました。
ウイルス感染が広がる冬の時期は、マスクを着用する人も多いでしょう。
また、2020年1月に中国の武漢で発生した新型コロナウイルスの感染を防ぐために、日本でもマスクの着用率が高くなっています。
しかし、正しくマスクを付けないとウイルス感染を防ぐことはできません。
ネット上では多くの人が、マスクの使用方法について注目を寄せていました。
ウイルス感染の予防策として有効なのは…
2020年1月現在、新型コロナウイルスは飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染によって感染すると考えられています。
飛沫感染を防ぐためにはマスクは有効な手段と思う人も多いでしょう。しかし、首相官邸の新型コロナウイルスに関するウェブサイトでは、マスクの効果についてこのように明記されていました。
咳やくしゃみ等の症状がある人が飛散を防ぐためにマスクを付けることは有効ですが、予防としてはあまり効果が認められないといいます。
マスクよりも、症状のある人に近付かないことや、人ごみの多い場所に行かないことなどが予防としては大切とのこと。
しかし、混みあった場所や換気が不十分の場所ではマスクの効果はあるといえるでしょう。
正しいマスクの付け方
首相官邸のウェブサイトでは、正しいマスクの着用方法としてこのように紹介されていました。
1.鼻と口の両方を確実に覆う
2.ゴム紐を耳にかける
3.隙間がないよう鼻まで覆う
マスクの着用方法については、メーカーごとに異なることもあります。
自分の顔の大きさにあったサイズのマスクを購入し、使用方法を確認して着用するようにしてください。
また、マスクの製造・販売をしているメディコムジャパンによると、鼻がマスクから出ていたり、ゴム紐が緩かったりするとマスクの効果が無くなってしまうといいます。
マスクのサイズ合ってる? 意外と知らない、自分に合ったマスクの選び方
手洗いも有効
マスク以外の予防策として手洗いも効果があるとされています。
手の甲、指先、指の間など調理の前後や食事前に手洗いを推奨。
正しい予防方法を知った人からは「マスクしているだけで予防にならないのか。知らなかった」「ちゃんと手洗いもして気を付けよう…」などの声が上がっていました。
自分の健康を守るためにも正しい予防方法を確認しておきたいですね。
[文・構成/grape編集部]