マスクの外側に吹きかけるだけでヒンヤリ… 「この夏大活躍しそう」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- @kenei_pharm
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で、マスクを着用して外出する人がほとんどでしょう。
しかし、だんだんと夏日になるところも増え、「マスクを着用していると蒸し暑くなる」という声も上がっています。
そこで、アルコール消毒ジェルなどを販売している健栄製薬株式会社は、Twitterで暑い日のマスク着用時に使えるライフハックを紹介しました。
吹きかけるだけで気分爽快に!
健栄製薬株式会社が紹介するのはハッカ油を使うもの。
マスクの外側のアゴが当たる部分に、水で薄めたハッカ油を吹きかけて乾いてから着用するとスーッとするといいます。
ただ、刺激が強いためつけすぎには注意が必要です。
健栄製薬株式会社は、ハッカ油のおかげで気分はスッキリしますが、実際に体温を下げているわけではないため水分補給をしっかりするよう注意喚起しています。
実際にやってみた人もいるようで、ネット上には「ひんやりしました!」「今年の夏はハッカ油が大活躍しそう」「量には注意が必要!」などの声がありました。
暑い日のマスクに、ぜひ試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]