lifestyle

100回洗濯しても『ひんやり』が持続 布団の西川『本気』のマスク販売開始

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年6月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で一時は品薄状態となったマスクも、だいぶ市場に流通するようになりました。

しかし、マスクの需要が収まったというわけではありません。

むしろ、夏に向けて『暑さ対策』『熱中症対策』といった夏ならではの機能を備えたマスクが数多く登場しています。

寝具を取り扱う『布団の西川』こと西川株式会社もまた、夏用マスクの生産・販売を開始しました。

『西川 洗えるクールマスク』

西川の本気がつまったマスク『西川 洗えるクールマスク』の特徴は、ずばりひんやりとした着け心地と洗濯時の耐久性を兼ね備えている点でしょう。

フィット感に優れた伸縮性生地に接触冷感加工を施し、なんと100回洗濯しても、接触冷感機能が持続するという、西川のこだわりがつまったマスクです。

用意されているサイズは、全部で2種類。

サイズもMサイズとLサイズの2種類用意され、各4枚セットで、Mサイズが2190円(税込み)、Lサイズは2390円(税込み)。

「ちょっと高いかも」と思ってしまいますが、1枚につき100回洗って繰り返し使える点や、4枚セットと思えば、むしろコスパはいいほうなのかもしれません。

『西川だからつくれるこだわりマスク』も登場

さらに、同月16日からは、『西川だからつくれるこだわりマスク』も西川公式オンラインショップで先行予約を受け付け開始。

100回の洗濯にも耐え、繰り返し使える点や、洗濯しても接触冷感機能が持続する点は『西川 洗えるクールマスク』と同じです。

しかし、『西川だからつくれるこだわりマスク』では、接触冷感素材と麻素材の2種類を用意。

接触冷感素材は、すばやく熱を拡散し、ひんやりとした肌触り。一方、麻素材は、水分の吸収や発散性に優れ、天然素材ならではの清涼感が得られるといいます。

なお価格は種類によって異なり、接触冷感素材の場合は、MとLサイズそれぞれ2000円(税込み)で、ジュニアサイズは1800円(税込み)。

麻素材はMとLサイズのみでそれぞれ2400円(税込み)です。

感染予防のためとはいえ、暑い夏場もマスクをつけることを考えると、少々気が滅入ってしまうもの。

だからこそ、着け心地や冷感素材の生地にこだわるなど、少しでも快適に過ごせるマスクを選びたいですね。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

Share Post LINE はてな コメント

page
top