娘の短冊を見て、母が思わず涙 そこに書かれた『切ない願い』とは
公開: 更新:
祖母にLINEで「草」と送った孫 返信に「爆笑」「習得早すぎる」Xに1枚のスクリーンショットを投稿した、餅まんじゅう(@mochi_0503)さん。ある日、スマホのメッセージアプリである『LINE』で、祖母に『草』と送ったところ「なんという意味?」と質問されました。
眠る息子に「笑いすぎて腹が痛い」 両手には…「意外すぎる共演」「コーヒー吹いた」ゴンゾウR4(@R453374510)さんはある日、息子さんから「明日一緒に保育園に行こうね」といわれていたといいます。その日の夜、息子さんの眠っている様子を見に行ったそうです。すると、息子さんの両手には「なんでそれ?」とツッコミを入れたくなるようなものが抱えられていて…。
2020年6月29日、きよきよ(@kiyokiyokingdom)さんは小学2年生の娘さんが書いた七夕の短冊の写真を投稿。
きよきよさんが「思わず泣きそうになった」という、娘さんの『願い』とは…。
「まいにちふつうなせいかつができますように」
将来の夢や欲しい物を書くのではなく、ただ「普通の生活がしたい」と願った娘さん。
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)によって、私たちの日常は大きく変化しました。
特に子供たちにおいては学校が長期間休校になり、再開後も『給食中の会話禁止』や『図書室の本の貸し出し中止』など、これまで当たり前にしていたことができなくなっています。
そんな状況に、窮屈な想いを抱えている子供は多いのでしょう。感染予防のためといえど、いろいろなことが制限され続ける生活は、成長期の子供たちの心に負荷をかけているのかもしれません。
コロナウイルスによる影響が長期化する中で『新しい生活様式』を意識するのは大切なことですが、子供たちが『普通の生活』を送れるよう、大人はできることを模索していかなければいけませんね。
[文・構成/grape編集部]