「素晴らしい」「どれだけ人が汚していたか…」 観光客が激減で人気観光地に変化が…
公開: 更新:

出典:@ikaveri

「絶対に触らないで」 ピンクの粒の正体に「知らなかった…」「広まるべき」少しずつ気温が上がり始める春は、過ごしやすい時期。陽気も心地よく、外出をしたくなりますよね。 『芽吹きの時期』といわれるだけあって、多くの草花が美しい姿を見せるほか、さまざまな生き物が姿を現します。 だからこそ、外で珍し...

「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!
- 出典
- CNN/AFPBB News
世界で新型コロナウイルス感染症に感染した人は、国際ニュース『AFPBB News』によると2020年3月18日現在、約19万人にのぼっているといいます。
感染者が多い国では、外出の自粛や、渡航を禁止しているところもあり、各地で観光客が激減。
日本でも、多くの人気観光地の客足が減っています。
人は減ったが、あるものが増えてきた
イタリアの人気観光地、ベネチア。これまで運河は緑色に濁って、異臭がするという声もありました。
しかし観光客が激減した結果、ベネチアの運河にとってはよい変化が起きていました。
観光客後が減った後のベネチアの運河は水が透けて見えるほど澄んでおり、魚の姿も確認できます。
これには、ベネチアに住む人も「美しい!」「素晴らしいわ」「どれだけ人が汚していたかが分かる」などと大喜びの様子。
きれいになったベネチアの運河の写真を、多くの人がネット上に公開していました。
なおCNNによると、水がきれいになったのは、運河の交通量が減り、船で沈殿物が巻き上げられなくなったためだといいます。
人の動きが減ったことで、思わぬところに変化が出てくるのは驚きですね。
[文・構成/grape編集部]