issues

「ウイルスの次にやってくるのは…」 日本赤十字社の動画に、考えさせられる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大によって、外出自粛が求められるなど多くの人の生活が一変しました。

そんな中、感染への不安や外出自粛によるストレスからか、一部の人による感染者や医療従事者への差別や偏見、小売業の販売員への暴言など心ない行動が問題になっています。

2020年4月21日に、日本赤十字社はコロナウイルスに関するアニメーション動画を公開。その内容が心に響きます。

日本赤十字社 「ウイルスの次にやってくるもの」

動画では、人々の間で『恐怖』が拡がることで間違った情報が拡散され、差別や偏見が生まれる様子が描写されています。

「恐怖は誰の心にもある」とし、恐怖に飲み込まれないようにするために、次のようなアドバイスを行っていました。

「ときにはパソコンやスマホを消して、暗いニュースばかりをみるのはやめよう」

「不確かな情報をうのみにしないで立ち止まって考えよう」

「恐怖が苦手なものは、笑顔と日常。家族や友人と電話して、笑おう。いつものようにきちんと食べて、眠ろう」

そして、恐怖に振り回されないように人々が団結し、励まし合うことの大切さを伝えています。

パンデミックというかつてない状況に戸惑い、恐ろしいという気持ちになるのは当然のこと。

しかし、感染が拡大すれば誰もが感染者になりえます。もし自分が感染した時、ほかの人から差別や偏見を受けたらどんな気持ちになるでしょう。

恐怖を理由に人を傷つけるようなことがないよう、一人ひとりの冷静な行動が求められています。


[文・構成/grape編集部]

ブナシメジの写真

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

ピンクムーン

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。

出典
【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」

Share Post LINE はてな コメント

page
top