花王、医療従事者に無償提供 売り上げの一部を活用も
公開: 更新:

※写真はイメージ

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。
2021年1月現在も、流行が収まらない新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。
初めて日本人の感染が確認されてから1年が経ちましたが、いまだに収束の兆しが見えません。
日々、コロナウイルス感染者の治療にあたる医療従事者にも疲労がたまってきているでしょう。
化学メーカー『花王』は、そんな医療従事者にほっとした時間を過ごしてもらおうと、花王の製品セットを無償で提供し、メッセージも募集するといいます。
コロナウイルスの患者を受け入れている全国約1500の医療機関を対象に、花王グループの製品3~4品とメッセージを記したカードを添えて、オリジナルバッグとともにプレゼント。
2020年4月下旬から実施した際は、466医療機関、約4万人の従事者の手に届いたそうです。
医療従事者へのメッセージは、ウェブサイト『Kao PLAZA』に専用窓口を開設し募集するとのこと。募集期間は同年2月9日までです。
また、同年1月21日から1か月間、以下の製品の売り上げの一部をこのプロジェクトに活用するといいます。
クリックすると画像を拡大します
自身の衛生管理もできる商品を購入して、最前線で闘う医療従事者への応援をしてみてはいかがですか。
grapeでは、コロナ禍における企業や人々の奮闘を紹介する記事を、特集という形でまとめています。よろしければご覧ください。
grape『日本がんばれ応援団』特集
[文・構成/grape編集部]