要らなくなったお菓子の袋で…? 「かっこいい」「普通に欲しい」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
100年以上、山梨県北杜市で和菓子店を営む、金精軒(@kinseiken_jp)。
金精軒の代表的な商品である『信玄餅』は長年、多くの人に愛され続けています。
きな粉がまぶされた餅に、黒蜜をかけて食べる昔ながらのお菓子は、お土産でもらうと嬉しいですよね。
要らなくなったお菓子の袋で…?
2020年12月23日に、金精軒がTwitterに投稿した写真に反響が上がっています。
パートのおばちゃんが、いらなくなったお菓子の袋でマスクを作ってくれました。
そんなコメントとともに、投稿された2枚の写真をご覧ください!
『信玄餅』のパッケージを再利用して、マスクを作ったのです!
着けた感想は、「1日中、『信玄餅』の匂いがする」とのこと。
『信玄餅』にかけるきなこの香ばしさと、餅や砂糖の甘い香りがほんのりするのだそうです。
投稿にはさまざまな声が寄せられました。
・マスクにするとかっこいい!香り付きなんて、最高ですね!
・お正月にぴったりな柄でかっこいいです。海外でも人気が出そう。商品化してみてはどうですか!
・えらいハイカラなマスクですな!『信玄餅』と一緒に、セットで販売してほしいです!
・こうやって改めてみると、とても素敵な柄ですね。リサイクルになるし、いいと思う。
『信玄餅』のファンにとってはたまらないマスクです。
ファンの声が高まれば、『信玄餅マスク』の商品化も夢じゃないかもしれません!
[文・構成/grape編集部]