苦境に立つ日本 『アイリスオーヤマ』の発表で一筋の光が差す!
公開: 更新:

※写真はイメージ

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。
- 出典
- アイリスオーヤマ
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行が収まらない2020年3月、日本のマスク不足は依然として続いています。
そんな中、家電メーカーのSHARPがマスクの生産に乗り出し話題となりました。
シャープもマスク生産に参戦! 「さすがです」「目の付け所がやっぱりシャープ」と称賛の声
同月31日には、ある企業が日本国内でマスクを大量生産することを発表して注目を集めています。
アイリスオーヤマが中国だけでなく日本国内でもマスクを生産
生活用品の企画や製造、販売などをおこなっている『アイリスオーヤマ』が、日本政府からの要請に応じ、日本国内にマスクの生産設備を導入することをウェブサイト上で発表。
すでに中国の工場を24時間体制で稼働しているところ、さらに日本国内でもマスクを生産。新たに6千万枚のマスクを生産できる体制を整えるそうです。
設備投資金額は約10億円。中国で生産したものと日本国内で生産したものを併せて、1月で1億4千枚のマスクを供給できるようになるとのことです。
アイリスオーヤマの心強い発表に歓喜する人が続出。ネット上には「買えない不安を少しでも軽くしてほしいです!」「これで接客業や医療現場にマスクが行き渡りますように」「家電でもいつもお世話になっています。とてもありがたいです」などの声が相次いでいます。
大役を任され引き受けた企業。従業員たちは、日本はもちろん世界のために全身全霊を尽くしてくれていることでしょう。
コロナウイルスとの長期戦となる中、戦ってくれている人たちへの感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。
[文・構成/grape編集部]