感染者増加の芸能界に、ぺこがズバリ 内容に「本当にそれ」「勇気ある発言ありがとう!」
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?
- 出典
- @pecotecooo
2020年4月現在、世界中で新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)がまん延。
日本では、感染拡大を防止するために、勤務時間の変更や在宅勤務を推奨する企業が増えています。
感染力の高い新型のウイルスを前に、多くの人が「自分と大切な人を守るために取るべき行動」について考えをめぐらせているのです。
ぺこ「テレビなども早く収録とかやめてほしい」
同年3月30日に、タレントのぺこさんがTwitterを更新。
「私がいっていい立場か分からないけどいわせてください」と前置きし、コロナウイルス流行後のメディア業界について、こんな意見をつづりました。
コロナウイルスは咳やくしゃみなどの飛沫(ひまつ)感染などが原因で感染するといわれています。
ぺこさんは、メディア業界について「ニュースを伝える大切な仕事」と認めつつも、感染の要因となる、人が密集して近距離で会話する状況についての危機感をあらわにしました。
ぺこさんの投稿に対し、ネット上では共感の声が相次いでいます。
・同じ意見です。芸能人が頑張ってくれるのは嬉しいけど、感染せずに生きていてくれるのが一番だから…。
・本当にその通り。ロケでマスクしていない芸能人を見ると、不安になります。
・再放送番組を流すとかにしてほしいですよね。勇気ある発言をありがとうございます。
・アメリカではほとんどのテレビ収録が中止になっているらしいです。
ぺこさんの投稿は、コロナウイルスの脅威を前にあるべきメディアの在り方について、一石を投じました。
[文・構成/grape編集部]