「その通り」「正論」 立川志らくが、志村けんの訃報にコメント
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。
- 出典
- グッとラック!
2020年3月29日、お笑いタレントである志村けんさんが、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)による肺炎のため、都内の病院で亡くなりました。
志村けん逝去 コロナウイルスによる訃報に「信じられない」「悲しすぎる」
同月30日、情報番組『グッとラック!』(TBS系)では、志村さんの逝去が速報で伝えられ、スタジオに衝撃が走りました。
番組のMCを務める立川志らくさんは、突然の訃報に「言葉を失ってしまいます」と、暗い顔でポツリと発言。
アナウンサーの国山ハセンさんが、立川さんに意見を求めると、次のように語りました。
すべての命は平等とした上で「こんなことがあっていいのか」と、志村さんの訃報に、やるせない思いを口にした立川さん。
さらに、コロナウイルスがもたらす脅威についてもコメントしています。
志村さんの死を無駄にしないためにも、「一人ひとりが感染防止の意識を高め、コロナウイルスと闘わなければならない」と、警鐘を鳴らしました。
【ネットの声】
・すごく共感。これを重んじて外出自粛の流れに乗るのが、今の自分たちにできること。
・立川さんのいう通りだと思う。今は一人ひとりが行動に責任を持たないと、感染者を増やしてしまう。
・正論です。外出を最低限に抑えている人がいても、不要に出かけている人がいたら、感染者は減りませんよね。
全国的にまん延している、コロナウイルス。「自分だけは大丈夫だ」と思いこみ、危険を省みない行動をしていると、感染のリスクを高める恐れがあります。
さらに、咳や発熱といった症状がないまま、無自覚に感染しているケースも。
場合によっては無自覚のままウイルスを広め、周囲の人や自分が大切に想う人の命を、危険にさらす可能性があるのです。
立川さんのいう通り、外出を必要最低限に抑えることが、コロナウイルスの収束につながるのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]