entertainment

「志村けんは憧れの存在なのか」と聞かれた千鳥・大悟 回答に、感動の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2022年3月4日に放送された、バラエティ番組『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系)に、お笑いコンビ『千鳥』の大悟さんが出演。

新型コロナウイルス感染症による肺炎で、2020年3月29日にこの世を去った、お笑いタレントの志村けんさんについて語ったシーンに、反響が上がっています。

千鳥・大悟、志村けんについて語る

同番組では、お笑いタレントが憧れる先輩の話に。

お笑いコンビ『さらば青春の光』の森田哲矢さんが、「僕らの世代は『ダウンタウン』さんに憧れる」と回答していました。

森田さんから話題を振られた大悟さんも、これに同調。その後、共演者から「志村さんは憧れの存在なのか」と聞かれると、次のように語りました。

志村さんはなんになるんやろうな…。『憧れ』とはまた違うんかな。

「面白い神様がおった」みたいな。

だから酒飲んでる時とかも(志村さんの)うなじとか見て、「志村けんのうなじや」って。

なんか、「ここ(うなじらへん)、昔結んでたなあ」とか。存在が生きてるだけで面白いみたいなね。

人志松本の酒のツマミになる話 ーより引用

大先輩である志村さんと飲み友達であったことから、バラエティ番組などでもよく話題にしていた大悟さん。

そんな志村さんを、憧れではなく『神様』と例えた大悟さんにとって、唯一無二の存在だったのでしょう。

「存在が、生きてるだけで面白い」と、志村さんの姿を浮かべながら発言したであろう大悟さんの言葉に、ネット上では感動の声が上がりました。

・『面白い神様』っていう表現、素敵だなあ。

・生前、師弟関係にも思えた大悟さんがいうと、深い…。

・大悟さんの、志村さんに関する回答が神。

志村さんが亡くなってから、もうすぐ2年が経とうとしています。

しかし、志村さんは、大悟さんを含め、たくさんの人たちの心の中で生き続けているのでしょう。

大悟さんの言葉は、多くの人の心に響きました。


[文・構成/grape編集部]

工藤静香さん

イモトに工藤静香も… 芸能人が教える自家製ソース・調味料レシピ【3選】いつもの食卓がプロの味に! 工藤静香さんが比率にこだわる「自家製ポン酢」、イモトアヤコさんが自家栽培バジルで作る「濃厚ジェノベーゼ」、さらにロバート馬場さんの目玉焼きを使った驚きの「絶品タルタルソース」まで。料理好き芸能人が教える、家庭でマネできる究極のソース&調味料レシピ3選です。

食パンの写真(撮影:grape編集部)

ギャル曽根も絶賛!? 芸能人たちが紹介したアレンジトーストレシピ【3選】毎日の朝食に変化を! ギャル曽根さんの王道コーンマヨトースト、かまいたちが紹介するおしゃれな『ポテサラ枝豆トースト』、ロバート馬場さんのフライパンひとつで作れる『ワンパントースト』など、芸能人が公開した簡単で美味しいアレンジトーストのレシピをご紹介します。

出典
人志松本の酒のツマミになる話

Share Post LINE はてな コメント

page
top