trend

「お湯を買わせて」 調乳器の使用制限でミルクが作れなかった母親、するとタリーズ店員が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年から感染が拡大している、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。

感染拡大防止のため、さまざまな対策が各施設で取られています。中には、授乳室にも制限をかけているところがあり、使用禁止になっていることもあるのだとか。

赤ちゃんと東京都内のショッピングセンターを訪れた、ゆめ@がる鯖(@yumeru_gf2)さんは授乳室が使えず困っていたといいます。

その際、助けてくれた人たちへの感謝の想いを、Twitterに投稿しました。

投稿者さんが、授乳室を訪れると調乳器にこのような貼り紙が貼ってあったそうです。このままでは赤ちゃんのミルクが作れません。

仕方なく、施設内にあったカフェ『タリーズ』に「お湯を買わせてほしい」と買いに行きました。

すると、タリーズの店員は「お金はいりません。また時間がある時に来てくださいね」と、湯冷まし用の水まで用意してくれたといいます。

きっとタリーズの店員は、困っている投稿者さんを見て助けたいという想いだったのでしょう。

投稿者さんは「タリーズへの御恩は、一生忘れません」とコメントしていました。

細かなところまで配慮をしたタリーズの店員に、大きな拍手を送りたいですね。


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

猫の写真

飼い主「え、そこで寝るの?」 猫が寝始めた場所が…「嬉しい悲鳴」「これになりたい」「え、そこで寝るの?1日が終わっちゃうんだけど…」飼い主(@katsuo779)さんと、愛猫のカツオちゃんの『幸せな休日の光景』が、話題になりました。

出典
@yumeru_gf2

Share Post LINE はてな コメント

page
top