「赤ちゃんのものを奪わないで」 妊娠中の女性の訴えに、反響相次ぐ
公開: 更新:

※写真はイメージ

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。

旅行先にモバイルバッテリーをもっていく人は要注意! 7月からは…スマホ充電器を旅先に持っていく人は、要注意!飛行機のルールが7月から変更になります。「収納棚に入れないで」と呼び掛けており…。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大で、マスクや消毒液が全国的に品薄になっているため、別のもので代用をする人が増えています。
2020年9月に出産を控えるrie(@riewithpeanuts)さんは、Twitterにある『お願い』を投稿。
切実な訴えに、多くの人から反響が上がりました。
投稿者さんによると、沐浴用ガーゼや母乳パッド、赤ちゃんの哺乳瓶を消毒するミルトンなどが、感染予防を目的に買い占められており、本当に必要とする母親たちの手に入らない場合があるというのです。
ネット上では、投稿に対しコメントが多数寄せられています。
・おしりふきは本当にやめてほしい。1日に何十枚も使うので、なくなったら困ります。
・本当にその通り。必要な人たちにしっかり渡ってほしいです。
・大人は我慢できるけれど、赤ちゃんは本当に大変。
・なんのための母乳パッドなのか、ミルトンなのかを再度認識してほしい。
・つらすぎる。赤ちゃんやお母さんのものを買い占めるのはやめて。
沐浴用のガーゼやミルトン、子供用体温計などは産後まもない赤ちゃんの命と健康を守るためにあります。
本来の用途で必要な人のものを奪わないよう、思いやりと節度を持って行動をしたいものですね。
[文・構成/grape編集部]