「ついに大王様まで立ち上がったぞー!」 『エリエール』の大王製紙、マスク国内生産を開始
公開: 更新:

※写真はイメージ

「新学期からマスク着用求めない」 文科省がまとめた『学校向けの着用ルール』に賛否両論文部科学省(以下、文科省)は学校関係者に向けた、『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル』を改定。2023年4月1日より、教職員および児童生徒に対し学校でのマスクの着用を求めないことを基本としまし...

日立、学生への配慮に「いいと思う」 面接時、問わないことにした『質問』とは?新入社員向けの就職活動では、企業が応募者に対して問う、代表的な質問がいくつかあります。 その1つがこちら。 「学生時代に力を入れたことはなんですか」 通称『ガクチカ』とも呼ばれるこの質問に対応するために、ボランティア活動...
- 出典
- 大王製紙株式会社
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、医療現場は差し迫った状況になっています。防護服やマスクなどの医療用製品が不足し、多くの医療従事者が感染リスクを負いながら働いている状況。
また、ドラッグストアやスーパーマーケットなどでも、マスクは依然として品薄が続いています。
人々が改善を求める中、トイレットペーパーやティッシュなどの『エリエール』ブランドで有名な大王製紙が、2020年4月24日に国内で不織布マスクの生産開始を発表しました。
大王製紙が最新鋭のマスク生産設備を導入
従来から、海外の工場で『エリエール ハイパーブロックマスク』『エリエール +Water(プラス ウォーター)うるごごちマスク』を生産していた大王製紙。
日本国内におけるマスク不足の状況を踏まえ、家庭用紙製品の開発・生産を行ってきた子会社『エリエールプロダクト』に最新鋭の生産設備を導入、直ちに生産開始するとしています。
月400万枚から徐々に生産ペースを上げ、月1300万枚まで増やす見込み。また、7月にはさらに加工機を1台増設し、月2600万枚まで引き上げるとのこと。
今回の発表に際し、大王製紙はウェブサイトで次のようにコメントしています。
ネット上には、「ついに大王様まで立ち上がったぞー!」「いつも『エリエール』ブランド製品にお世話になっております。よろしくお願いします」など、喜びの声が相次いで投稿されました。
多くの人の期待を背負った大王製紙。マスク不足解消につながることを祈りながら、エールを送りたいですね!
[文・構成/grape編集部]