issues

シャープもマスク生産に参戦! 「さすがです」「目の付け所がやっぱりシャープ」と称賛の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行でマスク不足が深刻化。ドラッグストアなどの店舗で品薄となったほか、マスクが必需品である医療現場でも確保が困難になりました。

各所で悲鳴が上がるなか、家電メーカーとして知られるSHARP(以下、シャープ)がマスクの生産を始めたことを2020年3月24日にウェブサイト上で報告。

三重県にあるシャープの多気工場で、1日50万枚生産できるよう目指すそうです。

Twitterには、マスクの生産をしている様子を投稿。反響が上がりました。

シャープの報告によると、日本政府の要請に応じて2月28日にマスクの生産を決定していたとのこと。

こちらのようなマスクを、3月下旬には出荷予定だそうです。

政府へ納入後、一般向けには自社の通販サイトでのみ販売。

シャープのマスク生産開始に、ネット上は沸き立っています。

・頑張れシャープさん!

・『白物家電といえばシャープ』から、『マスクといえばシャープ』の時代になるとは…。

・非常時に尽力した企業は覚えておきたい。

・シャープのマスク、なんかかっこいい!医療現場に行き渡るといいな。

・やはり、目の付け所がシャープですね!一般の人が買える時期が来るまで待っています。

マスク不足を解消しようと、同月10日には中古農機具の整備や販売を手掛ける会社が立ち上がりました。

シャープも立ち上がったことで、マスク不足解消の光が見え始めたのではないでしょうか。

コロナウイルスの危機から人々を守ろうと、畑違いの企業も尽力している様子は胸に迫るものがありますね。

マスク不足が解消し、コロナウイルスの脅威が去る日が訪れることを願います。


[文・構成/grape編集部]

「新学期からマスク着用求めない」 文科省がまとめた『学校向けの着用ルール』に賛否両論文部科学省(以下、文科省)は学校関係者に向けた、『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル』を改定。2023年4月1日より、教職員および児童生徒に対し学校でのマスクの着用を求めないことを基本としまし...

イオン、マスクなしでの利用OKに 従業員は引き続き着用2023年3月6日、イオン株式会社が防疫対策の基準などを示した『イオン新型コロナウイルス防疫プロトコル』を改定したことを発表。利用客と従業員のマスク着用に関する、今後の方針を明らかにしました。

出典
@SHARP_JPシャープ株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top