trend

知り合いに挨拶するも後日「あれ?え?ええ!?」 マスクマジックが発生!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『マスクマジック』…それは、マスクにより顔の半分が隠れることで、相手が実際以上にきれいに見えること。

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)の流行を受け、マスク着用が欠かせなくなり、マスクマジックという言葉を聞く機会が増えました。

ごぼふく(gobohuku)さんもまた、マスクマジックにかかった1人。

しかし、マスクを着用していた相手がより美しく見えたというわけではありません。

同一人物だと思い、挨拶をしたものの、別人の可能性が浮上!

コロナ禍で、マスクにより相手の顔がしっかりと判別できないという経験をした人は多いことでしょう。

相手を間違えてしまうのもまた、コロナ禍によりマスクマジックという言葉に、新たに加わった意味かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
gobohuku

Share Post LINE はてな コメント

page
top