スーパーマーケットの新入社員を見て、つい気になるのは? 「まだ一度も…」
公開: 更新:


クリエイター
あとみ
ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。
blog:きらきらレジ日記
instagram:yumekomanga

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。
- 出典
- yumekomanga
スーパーマーケットで働くあとみ(yumekomanga)さんはレジを担当する中で起きた出来事を漫画化。Instagramに投稿しています。
新入社員が気になる
4月に入社した新入社員について、あとみさんは気になることがあるのだとか。それは…。
マスクを外した顔をまだ知らない…!
2020年春から国内で流行している、新型コロナウイルス感染症。その予防対策で、勤務中、社員や店員は常にマスクを着用しているそうです。
そのため、4月に入社した新入社員がマスクを外したらどんな顔をしているのか気になってしまうといいます。
コメント欄にも同様の声が多数寄せられました。
・4月に新入社員として就職しましたが、会社ではマスク着用なので先輩方の顔がなかなか一致しません。
・今年異動してきた上司は、マスクを外されたら顔が分からないかもしれないです。
・同じことを考えていました。素顔を知らないまま異動とかもありそうですよね。
・改めてマスクを外すのが、恥ずかしくなってしまいそうですね。
同じ職場に勤めていて、マスクの下の顔を知らないというのも、ちょっとさびしいことかもしれません。
マスクなしで普通に話せる日が来ることを、多くの人が願っています。
[文・構成/grape編集部]