求人広告で見かける「アットホームな職場です!」 実際に働いてみると…そっち!?
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。
- 出典
- @sugaaanuma
アットホームな職場です!
求人広告などでよく見かける、この文言。
働きやすさや人間関係のよさのアピールとして使われているものの、人によっては「危険」と感じる場合もあるといいます。
なぜなら、世の中には労働環境が劣悪な『ブラック企業』と呼ばれる会社があり、そういうところに限って、『アットホーム』を打ち出す傾向にあるのだとか…。
すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんが描いたのは、そんな『アットホーム』をテーマにした創作漫画。
主人公が目にした求人広告にも『アットホーム』という言葉が使われていました。
家庭にいるような雰囲気は、確かに『アットホーム』ですが、想像していたのと違う…!
妻…ではなく店員から店長に対する発言は、まるでギスギスした熟年夫婦のよう。もう数年もすれば、熟年離婚待ったなしです。
そんな2人のやり取りを、居心地悪そうに、ただただ呆然と見つめるしかなかった主人公なのでした。
「ほかの従業員は、兄弟という設定なのだろうか」とコメントが寄せられるなど、読者の想像力をかきたてる、すがぬまたつやさんの漫画。
想像していた『アットホーム』とは違いましたが、ブラック企業然り、こんな険悪な雰囲気ではどちらにせよ働きにくそうです…!
[文・構成/grape編集部]