lifestyle

6月1日は夜空を見上げよう 全国花火業者が一斉に花火を打ち上げ 悪疫退散を祈願

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2020年6月1日の夜は、ぜひ夜空を見上げてみてください。なぜなら、同日20時から、全国約160の花火業者が、各地で一斉に花火を打ち上げるイベントが開催されるのです。

同イベントは、日本の花火業者が悪疫退散を祈願し、世界中の人たちに希望と元気を届けることを目的として行われるもの。

もともと日本の花火大会は、悪疫退散祈願を目的として花火を打ち上げたことが起源ともいわれているそうで、鎮魂を目的とした花火や復興を願う花火も、これまで多く打ち上げられてきました。

そして、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が世界中でまん延する2020年…花火大会の起源にあやかって悪疫退散を祈願しようと、花火業者の若手有志11人の呼びかけにより、今回のイベントが開催されることに。

なお、密集・密接・密閉の『三密』を避けるために、開催場所は秘密です。

当初は日時も非公開にされていましたが、花火の音に不安を感じる人のため、急遽公開されることになりました。

開催場所は秘密であるものの、一体どこで打ち上げられるのか、不思議とワクワクしてくるのも事実。

『Cheer up 花火プロジェクト』はFacebook上で、今回のイベントに参加する花火業者も紹介しているので、確認してみてはいかがでしょうか。

気になるのは、当日の天気。東京や新潟の一部地域では雨予報が出ていますが、『曇り時々雨』のため開催時間には一時期的に雨がやんでいる可能性もあるでしょう。

しかしたとえ雨だったとしても、また、自宅から花火が見えなかったとしても、ご安心ください。

日本各地で打ち上げられた花火は、各花火業者が打ち上げの様子を撮影し、共通のハッシュタグをつけて投稿されるとのこと。

その画像を見て、改めてコロナウイルスの1日も早い収束を願いましょう。


[文・構成/grape編集部]

隅田川花火大会の翌朝 ポイ捨てされたゴミを拾っていたのは? 「最高すぎる」「かっこいい」2023年7月29日、東京都の隅田川沿いの河川敷にて、隅田川花火大会が4年ぶりに開催されました。 毎年7月の最終土曜日に行われてきた同花火大会。2020年より新型コロナウイルス感染症の影響で3年連続で中止となっていたため...

ある日、道頓堀の『グリコ看板』を見上げると?「素敵!」「元気もらった」江崎グリコが新型コロナウイルス感染症の状況下でも、市民の生活を支えてくれている人々へ感謝と応援の気持ちを伝えるために企画された『道頓堀グリコサイン エールキャンバス』。子供たちの優しいメッセージに心温まります。

出典
全国一斉悪疫退散祈願「CHEER UP!花火」プロジェクトCheer up 花火プロジェクト 全国一斉悪疫退散祈願

Share Post LINE はてな コメント

page
top