全国の感染者9千人を超えた日の夕方、藤井アナのコメントが心に響くと話題
公開: 更新:


兄・DaiGoが、弟・松丸亮吾の『東大中退』にコメント 語った言葉に「素晴らしい」『メンタリスト』として活動しているDaiGoさんが、2025年3月20日にXを更新。弟であり、タレントとして活動している松丸亮吾さんが、東京大学を中退することについて、コメントしました。

はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。
2021年7月28日、東京都の新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染者が初めて3千人を超えました。
また、全国の感染者では9千人を超え、感染の拡大に歯止めがかかっていない状況です。
情報番組『news every.』(日本テレビ系)では、コロナウイルスに関連する内容を報道。藤井貴彦アナウンサーは、急拡大する感染について、視聴者にメッセージを発信しました。
「このメッセージが届いている人は、すでに対策をとっている人が多いと思う」と前置きをした藤井アナは、急増した感染者数を見て不安になった場合は基本を思い出すよう呼びかけました。
また、意見が合わない人を批判するのではなく、個人が落ち着いて対策をすることが重要とコメント。
メッセージを見た人たちからは、「心に響いた」などの声が寄せられていました。
・藤井アナのコメントはストレートで本当に胸に刺さる。
・本当にその通りだと思います。批判することで、この状況は悪化しかしないと思う。心に響きました。
・台本に書かれたような言葉ではなく、藤井アナの心からの想いという感じが取れてとてもいい。
コロナウイルスが流行してから1年以上が経ち、気持ちに油断も出てきたでしょう。
藤井アナの言葉は、改めて私たちの気を引き締めてくれたはずです。
[文・構成/grape編集部]