ノドの痛みには『たまねぎの匂い』が効く? 本当かよ、と思ったらマジだった
公開: 更新:


咳やクシャミを手で受けるのは良くない!薬剤師が説く『ウイルス対策』咳やクシャミの受け方は、実はとっても大切!風邪やインフルエンザの予防について、薬剤師の方が絵で解説してくれました。

風邪気味の相方のために ANZEN 漫才 みやぞんが『薬用人参』を探しに行ったぞい!相方のあらぽんが風邪気味に!ANZEN漫才・みやぞんが、あらぽんのために『薬用人参』を探しにいきましたよ!
grape [グレイプ] lifestyle
季節の変わり目に、多くの方を悩ませる「ノドの痛みやイガイガ感」。悪化する前に、事前の対策が必要ですよね。
そんな時に使える、「タマネギを使った解消法」がとっても簡単で効果的。
その方法は「スライスしたタマネギの匂いをかぐ」というとってもシンプルなもの。
タマネギに含まれる、目がしみる原因でもある硫化アリルという成分が、喉の痛みをとってくれるのです。
具体的な方法はこちら。
殺菌消毒効果や、炎症を抑えてくれる効果もある硫化アリルが、気化してノドや鼻の粘膜に付着。翌朝起きると、症状が治まるのだとか。
硫化アリルは熱に弱いので、タマネギは生でなければいけません。また水に溶ける性質があるので、水につけるのも避けましょう。
実際に試して「効果があった!」の声が続出しています。
これノドにいいわ!
ちょっと臭いのが難点ですが、その匂いこそ硫化アリルが漂っている証拠。ノドの調子が気になる方は、ぜひ試してみてください。