セルフ式スタンドでの『あるある』に共感の声! 現金で支払いをすると…?
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
- 出典
- @vinyllab
grape [グレイプ] trend
1998年に登場して以降、急速に数を増やしている『セルフ式ガソリンスタンド』。
2021年現在では、街中で見かけるガソリンスタンドの多くは、セルフ式となっています。
けん/さわきた(@vinyllab)さんが、給油中に感じたことを漫画に描き、Twitterに投稿しました。
ある日、セルフ式スタンドを訪れた投稿者さんが、給油をしようとしたところ…。
利用客が、自ら給油から精算までを行うセルフ式スタンド。
紙幣やカード、レシートなどの読み取り口が多い上、現金で支払いをする場合、釣銭機のみ離れた場所にあるケースが多いです。
ほかではあまり見ない方式なので、戸惑った経験がある人もいるでしょう。
この作品には「分かる!」「マジでこれ」といった共感の声が相次ぎました。
「お釣りをもらい忘れてしまった」というケースも珍しくないため、可能な限り、クレジットカードや電子マネーを使用するほうが、間違いはなさそうですね!
[文・構成/grape編集部]