客同士のケンカが頻発するガソリンスタンド スタッフの作戦に「お見事!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

褒められたばかりなのに? 突然、客が店員に激怒したワケが…褒められたばかりなのに?突然、客が激怒したワケが…。
- 出典
- @rickypoem
接客業に従事していると、思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。
客からスタッフへの理不尽なクレームのほか、客同士でトラブルが起きることも。
当然ですが、トラブルは起きないに越したことはありません。
リッキーポエム(@rickypoem)さんがTwitterに投稿した、スタッフの見事な機転でトラブルを防いだエピソードをご紹介します。
客同士のケンカが頻発! そこで、スタッフが一計を案じ…?
学生時代、ガソリンスタンドでアルバイトをしていたというリッキーポエムさん。
客同士でのトラブルが絶えない店舗で、混んでいる時に、後ろの車がクラクションを鳴らすことがきっかけで、ケンカに発展してしまうことが多かったのだとか。
そこで、リッキーポエムさんを含む店のスタッフたちは、クラクションが鳴るたびに、このように叫ぶようにしたといいます。
「ホーン(クラクション)、オッケェ!」
このように声を出すことで、客は『車検中で、点検のために音を出してテストをしている』と勘違い。
結果として、クラクションの音が気にならなくなり、客同士のケンカも起きなくなったといいます。
スタッフたちの見事な機転に、Twitterでは称賛の声が多く寄せられていました。
・ひどい状況を、機転で回避する店員さんたち、素敵!
・いろいろなエピソードを読んだけど、これが一番すごいと思った。
・素晴らしい機転とチームワーク!
単純ではありますが、実に効果的だった、リッキーポエムさんたちの『作戦』。
起こりうるトラブルを予測して未然に防いだ、素晴らしい例といえそうですね!
[文・構成/grape編集部]