セルフレジに手こずる客 店員に「教えないで」といった理由が?
公開: 更新:


兄に帽子をかぶせる妹 2年後の『写真』に、16万人が感動したワケとは?美しい景色を背景に、絵本の1ページのような家族写真を撮影している、Masaya(@88Masaya)さん。 2023年3月に公開した『お兄ちゃんが大好きな、優しい妹』と題した写真の、2年後の姿を投稿し、大きな反響を呼びました。

あまりに顔が丸すぎる秋田犬 ビジュアルに「笑っちゃった」「このままキーホルダーにしてほしい」秋田犬の海くんと暮らす、飼い主(@miqik)さん。 朝日に照らされた海くんを、真正面から撮ったそうですが、その時の顔があまりに真ん丸だったようで…?
- 出典
- yumekomanga
近年、コンビニエンスストアやスーパーマーケット(以下、スーパー)などに導入されている、セルフレジ。
客が自ら商品の清算を行うことができ、有人レジの混雑時などでもスムースに会計を済ませられるので、便利ですよね。
ただ、セルフレジの操作になかなか慣れない客もいます。そのため、店員は困っている様子の客を見かけたらすぐに声をかけられるよう、近くで見守っていることが多いでしょう。
セルフレジの操作に手こずる客
スーパーで働く日常を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さんは、セルフレジにまつわる読者のエピソードをInstagramに投稿しました。
高齢の女性客が、セルフレジの操作に苦戦している様子だったため、そっと近付くと…。
フォローしようとする店員に、「教えないでね」といった客。慣れない操作に手こずりながらも、自分で会計を済ませました。
客は初めて最後まで自分で操作できたことに、とても喜んでいて、その様子を見た店員も嬉しくなったといいます!
あとみさんによると、客の中には、最初から諦めて店員に操作を任せてしまうケースも多いそうです。
新しいことを積極的に覚えようとする、女性客の姿勢は素晴らしいですね。店員はきっと、小さな感動を覚えたのでしょう。
投稿には「えらい!こういう人は応援したくなる」「自分でやってみることで覚えるよね」「かわいい。チャレンジ精神は大事!」などの声が寄せられました。
何事も、まずは自分でやってみる気持ちを持つのは、大切です。
客と店員が2人で喜ぶ様子を想像すると、心が温かくなりますね。
[文・構成/grape編集部]