悲しいだけではない葬儀 祖父母との『別れの時』に、笑顔があふれた
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。
大切な人が亡くなるのは、とても悲しいことです。しかし、葬儀で大切な人を見送る時には、涙だけでなく温かな笑顔が親族からあふれることも。
エッセイ漫画を描き、Instagramに投稿しているちひろ(chitti_design)さん。夫婦で広島県に住んでいましたが、現在ちひろさんは妊娠中のため北九州に里帰りしています。
祖母が亡くなった時にも、ちひろさんは夫と共に帰省しました。祖母の葬儀は急だったため、ちひろさんは寒い時期にもかかわらず夏用の喪服しか持っていくことができなかったそうです。
そこで母親から、36年前の喪服を借りることになったちひろさんは、予想外な姿になってしまいました!
1発芸ができる喪服
喪服姿が超バブリー…!
36年前の喪服には、肩パッドが入っていました!
親戚一同が笑って、明るくなった祖母の葬儀。「おばあちゃんも笑ってるといいなー」とちひろさんは語っています。
漫画を読んだ人たちからは、「バブリーな時代は、喪服までバブリーだったとは!?」「声を出して笑ってしまった」「おばあちゃんも天国で爆笑ですわ」「私も親戚にもらった喪服が、肩のところムッキムキ」などのコメントが寄せられました。
思い出深い祖母の葬儀。少し経ったころ、ちひろさんに再び訃報が届きました。
おばあちゃんの後を追った、おじいちゃん