subculture

悲しいだけではない葬儀 祖父母との『別れの時』に、笑顔があふれた

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大切な人が亡くなるのは、とても悲しいことです。しかし、葬儀で大切な人を見送る時には、涙だけでなく温かな笑顔が親族からあふれることも。

エッセイ漫画を描き、Instagramに投稿しているちひろ(chitti_design)さん。夫婦で広島県に住んでいましたが、現在ちひろさんは妊娠中のため北九州に里帰りしています。

祖母が亡くなった時にも、ちひろさんは夫と共に帰省しました。祖母の葬儀は急だったため、ちひろさんは寒い時期にもかかわらず夏用の喪服しか持っていくことができなかったそうです。

そこで母親から、36年前の喪服を借りることになったちひろさんは、予想外な姿になってしまいました!

1発芸ができる喪服

喪服姿が超バブリー…!

36年前の喪服には、肩パッドが入っていました!

親戚一同が笑って、明るくなった祖母の葬儀。「おばあちゃんも笑ってるといいなー」とちひろさんは語っています。

漫画を読んだ人たちからは、「バブリーな時代は、喪服までバブリーだったとは!?」「声を出して笑ってしまった」「おばあちゃんも天国で爆笑ですわ」「私も親戚にもらった喪服が、肩のところムッキムキ」などのコメントが寄せられました。

思い出深い祖母の葬儀。少し経ったころ、ちひろさんに再び訃報が届きました。

おばあちゃんの後を追った、おじいちゃん

キュルZ(@kyuryuZ)さんの猫漫画

猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

出典
chitti_design

Share Post LINE はてな コメント

page
top