trend

祖母が作ったドレスを着た孫 25年後にしたことに「す、すごすぎる」「一体何者?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ドレスの写真

幼い頃の記憶は、次第に薄れていくもの。

しかし、自分にとっての『宝物』は、大人になっても覚えているかもしれません。

ずっと欲しかった物をプレゼントしてもらった時の気持ちや、家族からの愛情を感じた瞬間など、大切な思い出が色あせることはないでしょう。

あしゅ(@yukytp40209)さんは、約25年前に祖母が作ってくれた1着のドレスが、とても素敵だったことを覚えていました。

ドレスの写真

写っているのは、幼い頃のあしゅさん。スカートを持ってポーズを決める姿は、まるでお姫様のようです!

ボリューム感のあるレースのスカートと、ふくらんだ袖など、シルエットやデザインがとても素敵なドレス。

祖母はきっと、孫であるあしゅさんのために、とびきりかわいいドレスを作りたいと、腕をふるったのでしょう。

その1着に詰まった愛情や、着た時の嬉しかった感情も含め、あしゅさんにとって、大切な思い出として残ったはずです。

そして2025年現在、あしゅさんは祖母の想いを、ある形で受け継ぐことに。多くの人を感動させた、こちらの写真をご覧ください!

ドレスの写真

「約25年前に祖母が作ってくれたドレスが素敵すぎたので、娘にも同じデザインのドレスを作ったよ

なんと、祖母が作ったドレスを、自身の娘さんのために完全再現したのです!

あしゅさんの弟さんの結婚式で、リングガールを務めた娘さん。母親と同じようにスカートを持った写真を見ていると、胸に熱いものがこみ上げますね。

『25年前の私』と『今日の娘』を並べたあしゅさんの投稿には、称賛の声が多数寄せられました。

・こんなに素敵なドレスを作れるなんて、何者ですか!?

・25年前にこのデザインのドレスを作り上げる、おばあさまのセンスがすごすぎる。

・再現する技術もすごい。とってもかわいい!

・素敵すぎて、なんだか涙が出てきた。

・ドレスを作れるなんて本当にすごい。尊敬します。

あしゅさんが愛情をこめて作ったドレスは、キラキラとした思い出として、娘さんの心に残り続けるはず。

素敵なドレスとエピソードに、たくさんの人が感動したことでしょう!

なお、あしゅさんは、ほかにも娘さんのために、さまざまな衣装を作っています。

Instagramでも、あしゅさんが作ったドレスや洋服などを公開中。制作過程も投稿しているそうなので、気になった人は覗いてみてはいかがでしょうか。

Instagram:yukytp40209


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

出典
@yukytp40209

Share Post LINE はてな コメント

page
top