trend

読経する曽祖母 すると隣にいた赤ちゃんが?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

毎年9月の第3月曜日は、高齢者を敬愛し、長寿を祝う『敬老の日』。

2022年は9月19日が『敬老の日』でした。

前日には、ベビー用品専門店の株式会社赤ちゃん本舗が、運営しているTwitterアカウントに、1本の動画を投稿。

曽祖母と赤ちゃんが、仏壇の前でセッションをしている動画を公開しました。

曽祖母の読経を聞いた赤ちゃんは、仏具の1つである『おりん(お鈴)』を鳴らしに鳴らします!

88歳差のコラボに、見ているほうまで笑顔になりますね。

きっと、赤ちゃんは幼いながら、曽祖母の読経に何か感じるところがあったのでしょう。

2022年の『敬老の日』はすでに終わりましたが、秋の『お彼岸』は9月20日~26日まであります。

こちらの曽祖母と赤ちゃんのように、家族と一緒に先祖の供養をするのもいいかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

赤ちゃんの写真

子供が泣きそうだけどトイレに行きたい… まさかの対策に「すごい見てる」「早く知りたかった」母親の姿が見えなくなると、泣き出してしまう娘。トイレに行きたい母親がとった行動とは…?

雑炊を食べる0歳児

旅館で出てきた赤ちゃん向け『野菜雑炊』 まさかのサイズと完食エピソードに「才能がある」家族で旅館を訪れた、iseri(@iseri215)さん。0歳の娘さんのもとに届いたのは大盛りの野菜雑炊で…?

出典
@akachanhonpo

Share Post LINE はてな コメント

page
top