きつねくんと先生のハロウィン 『15種類の仮装』に、トキメキが止まらない
公開: 更新:


猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!
- 出典
- @sonoda_yuri
漫画家の園田ゆり(@sonoda_yuri)さんが、Twitterに投稿している『ナナライ奇譚』シリーズ。
クラスメイトの中にまぎれこみ、学校生活を送るキツネと周囲の人たちの交流を描き、人気を博しています。
『ナナライ奇譚』シリーズ
今回ご紹介するのは、きつねくんと先生が登場する2本の作品です。
きつねくんと先生 安心する匂い
以前、先生と一緒に行った夏祭りで、ぬいぐるみを手に入れたきつねくん。前回のお話では、洗濯したぬいぐるみを嬉しそうにほおずりするきつねくんの姿が描かれました。
きつねくんはどうやら、お気に入りのぬいぐるみに自分の匂いを付けたかったようです。
きつねくんが常に持ち歩いていたのは? 優しい展開に「こういう話好き」
きつねくんの行動に、心が和んだ先生。残りの洗濯物をたたもうとして…。
こっそりと先生の服にほおずりをして、自分の匂いを付けようとしていたきつねくん。先生を大好きであるがゆえの行動に、胸がいっぱいになりますね!
続いてご紹介するのは、きつねくんと先生の『ハロウィン』にまつわるお話です。
仮装をした人が街にあふれる季節。縁側に座って、まったりと過ごしていた先生たちの元へやってきたのは…。
きつねくんと先生 Trick or Treat!