中退を決意した学生 先生がかけた言葉に「涙が出た」「こういう人になりたい」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @39baby_com
教員は、生徒たちに勉強を教えたり、技術を伝えたりする仕事。
そして、時には人生について説き、生徒の歩む道をよりよい方向へ導いてくれます。
るしこ(@39baby_com)さんがTwitterに投稿したのは、10代の頃に出会った忘れられない先生のエピソード。
当時、るしこさんは漫画の描き方を学ぶ専門学校に通っていました。しかし、いろいろな理由から中退を決意したのだそうです。
中退は大きな決断。教え子から中退の申し出を受けたら、頭ごなしに否定する人も中には存在するでしょう。
しかし、普段のるしこさんをしっかりと見ていた恩師は、中退という決断がプラスに働くであろうと考え、笑顔で背中を押してくれたのです。
るしこさんによると、先生は普段から「その学生にとってプラスになる指導とは何か」をしっかりと考えており、いろいろな生徒に慕われていたといいます。
その後、るしこさんはプロの漫画家になり、「自分のために楽しく絵を描いでほしい」という先生の言葉を実現しました。
生徒を見守り、人生を歩むためのヒントを与えてくれる『先生』としての正しい姿に、多くの人が心打たれたようです。
・なんて素晴らしい先生なのだろう。こういう人になりたい。
・自分にとっての恩師を思い出して、自然と涙が出た…。
・最後のコマで描かれていることが、先生への最高の恩返しだなあ。
こうして夢を叶えた、るしこさんによる初の単行本が、2022年7月28日に発売されます。
るしこさんが子どもを育てる中で知った『通りすがりの人の優しさ』が詰まった、この1冊。心癒されたい人は、手に取ってみてはいかがでしょうか。
ちっちゃなやさしさに、今日も救われてます るしこの子育て日記
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]