trend

先生「ちょっと協調性が心配」 幼稚園の娘が告げた言い分に「なんて平和主義!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

8歳の息子と5歳の娘を育てる母親、きなこ(@3h4m1)さん。

ある日、娘の通う幼稚園の面談で、担任の先生にこのようなことをいわれたそうです。

リレーの練習中に『綺麗な小石拾い』に夢中になったり、ドッジボールでは全然コートにいなかったりと、少し協調性の点で心配です。

先生からの言葉に頭を悩ませていたきなこさんは、娘に話を聞いてみました。

すると、返ってきた言い分は…。

…争ったりするの、すごく嫌いなのよ…。

5歳にして、平和主義!

女の子の発言に、共感の声が寄せられました。

・まだ幼稚園ですからね。協調性よりも友だちの作りかたを覚えたほうがいいかも。

・楽しいと思うことを自分で見つけられるのは、素敵なことだと思います。個性を伸ばせるといいですね。

・協調性も大事ですが、嫌いなことを無理にするよりも、楽しいことを伸ばす教育が広がるとよさそう。

幼稚園側としては、時間内に決まったことをみんなでやるように指導するので、自由すぎる行動は困ってしまうこともあるでしょう。

ただ、画一的な教育だけでなく、個性を伸ばすための柔軟な対応も必要なのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

出典
@3h4m1

Share Post LINE はてな コメント

page
top