trend

「十勝の幼稚園パネェっす」 イモ掘り後の1枚に、吹き出す人続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

芋掘りの写真

保育園や幼稚園で行われる、農作物の収穫体験。

野菜の収穫後は、給食やおやつの時間に食べたり、家に持ち帰ったりすることができます。

自分で収穫した新鮮な野菜を味わうことで、子供たちに食への関心や、農家への感謝の気持ちが芽生えるのでしょう。

幼稚園の『芋掘り』が本気だった

「十勝の幼稚園パネェっす」

そんなコメントとともに、SNSに写真を投稿したのは、北海道十勝地方で暮らす、でら(@aerolitkurofune)さん。

でらさんには、4歳の娘さんと2歳の息子さんがいます。

ある日、娘さんの通う幼稚園で『イモ堀り』の行事がありました。

収穫後、イモを持ち帰れることになったのですが…こちらの写真をご覧ください。

ハンパない量のジャガイモ…!

しかも、これは4歳児クラスのみの量なので、ほかのクラスのぶんも合わせると、いかに大量かが想像できますね…。

「欲しい方はご自由にお持ち帰りください」と書かれた紙が置かれていますが、たくさん持って帰っても余ってしまいそうです!

「しばらくはイモ料理」とつづっていた、でらさん。地元の人たちにとって、こうした光景は慣れっこだといいます。

投稿にはコメントが多数寄せられていました。

・持ち帰り量のスケールが違いすぎて笑った!めっちゃ持って帰りたい。

・さすが十勝。立派なジャガイモがおいしそうですね。

・量がガチ。サツマイモでなく、ジャガイモなのも北海道らしい!

・ここまでくると、イモ掘りが遠足でなくて労働レベル…。

ちなみに、同園では、秋にはサツマイモ掘りもあるとのこと。

豊かな土壌に恵まれた、北海道ならではの『イモ堀り』に、驚かされますね!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!

ぺとさんが作ったクロネコヤマトの衣装の写真

4歳息子のために母親が手作りした『ハロウィン衣装』 写真に「すごすぎて笑った!」4歳息子のリクエストで母が作った『ヤマト運輸』制服衣装がすごすぎ!ロゴまで手作りしたプロ級の仕上がりに「目を輝かせ」て大喜び。過去の仮面ライダー・鬼滅の刃の衣装も公開。

出典
@aerolitkurofune

Share Post LINE はてな コメント

page
top